ルーマニアのお店行ってみました~。ヽ( ´ー`)ノ
ルーマニアで連想するものは、、ドラキュラ?

お店は地下にあって、いい感じにレトロ。
静かでまったりしてて、まるでルーマニアにあるみたい~。
行ったことないけど。。
そもそも、ルーマニアってどこにあるか知らないです。。
ヨーロッパに疎いワタクシ。。。ヾ(^o^;)

ランチのスープ。
白く浮いてるのは、カッテージチーズかサワークリーム??
食べてもよく分かりませんでしたが、、
そこがまた外国のお料理っぽくていいです。( ´ー`)

パンは小さな切れはしが3種類。
ちょっとずついろいろがウレシイ。

ライスの薬味。
福神漬みたいなもの?( ゚Д゚)

<ワタクシが食べた物>
ミティティ
見た目はトルコのキョフテみたいなんだけど、
もっと弾力があって味が濃いチクワのような。。。
表現できません~。でも美味しい~~。
これ、かなり好き。 (´∀`)

<グルマーさん1の食べた物>
カジキマグロのソテー?
(メニュー名、忘れました(^o^;) )

<グルマーさん2の食べた物>
若鶏の煮込みルーマニア風
ちょっといただきましたが、鶏は鶏でした。(^^;
つけあわせの弾力のあるマッシュポテトみたいなのが、
かなり変わってましたよ~。

コーヒーもついてます。

せっかくなので、ルーマニアのお菓子
パパナッシュをいただきました。
サワークリームと粉糖とチェリーソースをたっぷりかけた
揚げ立てドーナッツ。
中はフレンチクルーラーみたい。
見た目ほど甘くもしつこくもなかったですワ。 (´∀`)

お店ができたのはいつなのかなぁ。
看板もレトロでカワイイ。

ワタクシには全く馴染みのないヨーロッパのお料理。
香辛料も調理方も、食べても想像がつかないくらいオリジナルで
どれもみんな美味しかったですワ。
お店の雰囲気も妙に落ちついてて
銀座で旅行気分が味わえちゃった。
もう一度行きたい度は★★★★よっつ~。ヽ( ´ー`)ノ
お値段は、ランチ950円。パパナッシュをつけると1500円。
パパナッシュは揚げるのに10分近くかかるそうなので
食べる時は早めに頼んだ方がいいかも。
場所:中央区銀座7-8-5植松ビルB1
ワタクシがいちばんのりかと思ったら
こちらの紳士にまた先を越されてたワ。ヾ(^o^;)
スポンサーサイト
味が濃いチクワのような。。。?
私もミティティはおいしいと思いましたよ。
この内容で950円はコスパいいですよね。
雰囲気もルーマニア(行ったことないけど)
夜は鯰(なまず)料理があるとか・・・
この内容で950円はコスパいいですよね。
雰囲気もルーマニア(行ったことないけど)
夜は鯰(なまず)料理があるとか・・・
>ロレンスさん
ここいいですね。
これで950円で、しかもゆっくりできて、
築地なら行列ができちゃいますよ。
ミティティは、どう考えてもいい表現が思いうかばなくて。。
ロレンスさんは、、、
「屋台でビールを買って飲むといい感じ。。。。」(^^;;;;
ともかく、なんか外国っぽいってことですよね。ヾ(^o^;)
ナマズ料理は、、、
え~、ナマズ、、食べたくないかも。。(^^;;;;
ここいいですね。
これで950円で、しかもゆっくりできて、
築地なら行列ができちゃいますよ。
ミティティは、どう考えてもいい表現が思いうかばなくて。。
ロレンスさんは、、、
「屋台でビールを買って飲むといい感じ。。。。」(^^;;;;
ともかく、なんか外国っぽいってことですよね。ヾ(^o^;)
ナマズ料理は、、、
え~、ナマズ、、食べたくないかも。。(^^;;;;
ルーマニア料理…?
といわれても、どんな料理があるのか
すぐに思い浮かばないですね。。。
以前、チェコとか東欧に行ったことがあるんですけど、
サワークリームを使った、
ちょっと酸味がある料理たちが印象的でした♪
それだけにルーマニア料理はちょっと気になる。。。
中央通り沿いにあるんですね。気づかなかった~
今度いってみまーす~
すぐに思い浮かばないですね。。。
以前、チェコとか東欧に行ったことがあるんですけど、
サワークリームを使った、
ちょっと酸味がある料理たちが印象的でした♪
それだけにルーマニア料理はちょっと気になる。。。
中央通り沿いにあるんですね。気づかなかった~
今度いってみまーす~
ルーマニア料理っていうのもあるんですね
郷土料理ってどこの国でもあるのでしょうけど
初めて聞きました♪
ミティティにしても、ポテトにしても
弾力性に興味がわきました♪
食べてみたいニャ (。・ρ・)ジュル
郷土料理ってどこの国でもあるのでしょうけど
初めて聞きました♪
ミティティにしても、ポテトにしても
弾力性に興味がわきました♪
食べてみたいニャ (。・ρ・)ジュル
<私もこの店行きたいです。
本当は本物のルーマニアのほうがイイけどw
想像のつかない香辛料って、憧れるわ~☆・。゜・*
でも確かに、ルーマニアって、
ドラキュラとコマネチくらいしか
思い浮かびませんね(^^;)
本当は本物のルーマニアのほうがイイけどw
想像のつかない香辛料って、憧れるわ~☆・。゜・*
でも確かに、ルーマニアって、
ドラキュラとコマネチくらいしか
思い浮かびませんね(^^;)
>ぐーたら夫婦さん
チェコとか東欧に行ったことかあるんですかぁ。
なんとなく似てる、のかな?(^^;
行きやすい場所で、しかもお手ごろお値段で
充実の内容なのになぜか空いてるんですよ。
ぜひ一度行ってみてください~。(^^)
>かぎしっぽさん
ルーマニアってあまり馴染みのないお国ですよねぇ。
お料理も馴染みがなくて、上手く表現できませんでした。(^^;
発想が貧弱だわ~~。
そっか、これも一種の郷土料理なんですね。
しっぽさんは表現力豊かだワ。
>りぼんねこさん
あ、コマネチもルーマニアでした!
ヨーロッパに詳しい人なら、
香辛料や調理方もすぐ分かるのかも。(^^;
東欧は、私も行ってみたい~。
民族衣装とかカワイイ気がするし
食べ物も意外と美味しそうですね。(^^)
チェコとか東欧に行ったことかあるんですかぁ。
なんとなく似てる、のかな?(^^;
行きやすい場所で、しかもお手ごろお値段で
充実の内容なのになぜか空いてるんですよ。
ぜひ一度行ってみてください~。(^^)
>かぎしっぽさん
ルーマニアってあまり馴染みのないお国ですよねぇ。
お料理も馴染みがなくて、上手く表現できませんでした。(^^;
発想が貧弱だわ~~。
そっか、これも一種の郷土料理なんですね。
しっぽさんは表現力豊かだワ。
>りぼんねこさん
あ、コマネチもルーマニアでした!
ヨーロッパに詳しい人なら、
香辛料や調理方もすぐ分かるのかも。(^^;
東欧は、私も行ってみたい~。
民族衣装とかカワイイ気がするし
食べ物も意外と美味しそうですね。(^^)
お久しぶりです。
私は友達とゆっくり話したいときとかに行ってました。
なんか落ち着けませんか?
パパナッシュは一度も食べたことがありませんでした。
おなかいっぱいになっちゃうし、高いな~なんて・・・。
でも、食べてみればよかったです。
久しぶりに行きたいな~。
私は友達とゆっくり話したいときとかに行ってました。
なんか落ち着けませんか?
パパナッシュは一度も食べたことがありませんでした。
おなかいっぱいになっちゃうし、高いな~なんて・・・。
でも、食べてみればよかったです。
久しぶりに行きたいな~。
>koireさん
お久しぶり~~!
ぜんぜん更新してないのに、見てくれてありがと~。
ここ、妙に落ち着いてていいですよね。(^^)
お料理も、珍しくて好きです。
パパナッシュつけるといきなり
550円アップなんですよねぇ。
美味しいけど、、私もちょっと
高いかな~って思いましたよ。(^^;
お久しぶり~~!
ぜんぜん更新してないのに、見てくれてありがと~。
ここ、妙に落ち着いてていいですよね。(^^)
お料理も、珍しくて好きです。
パパナッシュつけるといきなり
550円アップなんですよねぇ。
美味しいけど、、私もちょっと
高いかな~って思いましたよ。(^^;
| HOME |