ここのお店もずいぶん出世したもんだわ~ (´∀`)と、
考えていましたならば。。。
あちこちに店舗がある人気店だったのね~~。
知らんかった。。。ヾ(^o^;)
名前の通り、中南米ハイチの家庭料理も食べられる
カフェです(で、いいのかな?(^^;)。

店頭の蝋細工。
カフェの割にランチメニューは多いみたい。
カレーとかシチューとか、作りおきしておけるものが
ほとんどですが。。

怪し気な人形が並ぶものの、ビルが新しく明るく綺麗なので、
期待に反して、怪しさは皆無。。。ヾ(^o^;)

ここの名物です。ワタクシも、若いお嬢さんだった頃に
新宿でしばしばコレいただきました。(^^)v
ドライカレー(コーヒー付き)850円
久々に食べてみたら、、、う~~ん、油っぽい。。
昔は美味しいと思ったのに、、、
味覚が大人に変身したのかしら。。(^^;
酸っぱくて油っぽくて、、、そして、ルーが少なくなくない?
いや、お腹はいっぱいになりましたが。。。

コーヒーは大きなカップになみなみ。
苦味も酸味もなく飲みやすいコーヒー。

真ん中の瓶は、たぶんブランデー、かな?
香りつけに入れるだけなので、
一滴ずつしか出てきません。(^^)

やはり、ワタクシは新宿西口の地下のお店のイメージが強いので、
この新しい高層ビルは似合わないんじゃ。。とか
思ってしまいましたさ。
もう一度食べたい度は★★にこ。( ´ー`)
プリンとかのデザートが充実してるので、
次回は、カフェで利用したいです。
場所:港区東新橋1-5-2 B1F
スポンサーサイト
あ、カフェハイチだ。
ワタシは新宿東口の店に行きましたが、味といい量といいなんとなく微妙な感じですよね。
デザート充実ですか?プリン好きな人は要チェックなんですね?(無茶振りの意図はない)
デザート充実ですか?プリン好きな人は要チェックなんですね?(無茶振りの意図はない)
>コンブリさん
ご飯はいっぱいだったんだけど、ご飯だけじゃねぇ。
ワタクシもコンブリさんと同感でございました~。
プリンが3種類くらいあったから、
今のトレンドはプリンなのかも。
ん?プリン。。。??(^^;
ご飯はいっぱいだったんだけど、ご飯だけじゃねぇ。
ワタクシもコンブリさんと同感でございました~。
プリンが3種類くらいあったから、
今のトレンドはプリンなのかも。
ん?プリン。。。??(^^;
ハイチって・・・
メイドさんがみんな「アルプスの少女」の
コスプレをしてるのかと期待したのに・・・
違いますか、そうですか。なんでやね~ん☆
コスプレをしてるのかと期待したのに・・・
違いますか、そうですか。なんでやね~ん☆
>つきじろーさん
ハイヂカフェですかぁ。(≧∇≦)
行ってみたい~。
人気メニューは、ユキちゃんのハム?
ユキちゃんが、、つきじろーさんに
食いつくされてしまう~~!(((((゚∇゚;)
ハイヂカフェですかぁ。(≧∇≦)
行ってみたい~。
人気メニューは、ユキちゃんのハム?
ユキちゃんが、、つきじろーさんに
食いつくされてしまう~~!(((((゚∇゚;)
なぜだかカレー店が多い新橋・汐留エリア。2005年2月に「汐留・新橋はカレー激戦区」という記事を書いて以来、大勢の人が訪問してくれた。しかし3年も経てば事情も変わってくる。このあたりで改訂版を書いておきたいと思う。店ごとにブログを3つずつ紹介する(客筋が見え...
論駄な日々[2008/01/14 06:04]
論駄な日々[2008/01/14 06:04]
| HOME |