築地場外の「ル・パン」の餡クロワッサンに一目ぼれ~。
しかし、全く同じものをナチュラルローソンのHPで発見!
果たして、お味も同じなのか。。。調査せねば~~!と
なっていたのに。。すっかり忘れてましたの。
社内のグルマーさんが覚えていて、買ってきてくださいました。。(^^;
問題のアンコギッフェリの他にも、
計4種におよぶ変わりクロワッサンを発見!
セサミチーズクロワッサン(左)170円
アンコギッフェリ(右)158円

セサミチーズクロワッサン
4つの中ではいちばんサクサク感が強く、
固めのチーズとゴマの香ばしさがグ。
個人的にはこれがいちばんお気に入り。
これだけ、名前がクロワッサン。

アンコギッフェリ
見た目は「ル・パン」とまったく同じながら、
外側のサクサク感と中のモチモチ感に差がない。
ル・パンと同じく、アンコは少なめ。

シロアンギッフェリ(左)180円
チョコレートギッフェリ(右)190円

シロアンギッフェリ
やはり、外側のサクサク感と中のモチモチ感に差がない。
小さめで丸っこい形状のせいか、パンがやや固めで
唯一割っても潰れませんでした。

チョコレートギッフェリ
中のクリームにもローストアーモンドが入ってて
香ばしさがいい感じ。
サクサクモチモチ感は、比較的ル・パンに近いような。

意外に少ないナチュラルローソン。
芝浦から持ってきてもらいました。(^^;

食べ比べ総評としては、基本は大差ないような気がするけど
焼きたてと工場から運んでくるのとでは差が歴然、という感じでした。
実際のところはどうなんでしょう。。。
ナチュラルローソンもなかなか美味しかったし、
お値段も少し安めで、いつでも買えるお手軽さがグ。
レジ袋にいれなければ、もう少し焼きたてに近いかも。( ´ー`)
スポンサーサイト
こんばんわ~。ナチュロはカレーのエストでしたっけ?あの近くにあったと思います。
極秘情報かな~。
ルパンとナチュロとコレドのは同じギッフェリです。
味に違いが感じるのは、お店の焼き方にあるそうです。
どこでも、同じ仕上がりがベストなんですけどね。
家の近くには全くありません。
食べたいです!
極秘情報かな~。
ルパンとナチュロとコレドのは同じギッフェリです。
味に違いが感じるのは、お店の焼き方にあるそうです。
どこでも、同じ仕上がりがベストなんですけどね。
家の近くには全くありません。
食べたいです!
[2007/02/28 20:16]
URL | koire
[ 編集] | TOP ▲
>koireさん
そうそう。エストの近くにありました!
よく覚えてますねぇ。
そこまで行くのが面倒で、すっかり忘れてたのです~。(^^;
見た目は同じでも、食感がぜんぜん違いました。
コレドのも、見かけたら買ってみます。
ギッフェリってポピュラーなのかなぁ。
koireさんちのご近所でも見つかるといいですね。(^^)
そうそう。エストの近くにありました!
よく覚えてますねぇ。
そこまで行くのが面倒で、すっかり忘れてたのです~。(^^;
見た目は同じでも、食感がぜんぜん違いました。
コレドのも、見かけたら買ってみます。
ギッフェリってポピュラーなのかなぁ。
koireさんちのご近所でも見つかるといいですね。(^^)
| HOME |