カテゴリー - 築地3丁目 -
- 築地 そばアカデミー [2008/11/18]
- カフェ・ド・シンラン [2008/03/26]
- カフェ・ド・シンラン [2007/10/16]
さっそく行ってみました~。ヽ( ´ー`)ノ
コチラですっ!
エクロールじゃなくて、、

築地そばアカデミー、略してソバアカ!
そば教室で、時々お店になるみたい。
入口、めちゃ分かりづらく。。。
控えめな「築地そば」の、のぼりを見逃したら
きっと見つけられませんよ~。ヾ(^o^;)

お店に入ると、いきなり石臼!
お教室っぽい~。

隠れたところに、麺棒発見!
こりゃまた、お教室っぽい~。(´∀`)

なんとも不思議な雰囲気の店内。
テーブルは調理台だし。
でも、大きくて広々で、、静かで落ちつくような。。

メニュー。

先にサービスのお菓子がでてきました。
ダッタン蕎麦茶とわらび餅。
蕎麦茶が、香りがよくておいしい~。

<ワタクシが食べた物>
おろしぶっかけそば880円
コシ強すぎず、汁甘過ぎず、量多すぎず??
とっても真面目に作った感じのおそばでした。

薬味?
かぼちゃの煮方が絶妙~。

<グルマーさん1の食べた物>
そばカルボナーラ980円+ミニざるそば400円
そばカルボナーラ。
ちょっといただきましたが、
チーズたっぷりで意外な美味しさでした。

ミニざるそば。
生麺で一人前100グラムだそうです。
なので、これで500グラムかな?

<グルマーさん2の食べた物>
ざるそば780円+おかわりざる300円
おかわりざるをつけると、半人前×3枚になります~。

ちょっと遠いけれど、珍しくて面白かった。
今度はお教室でそば打ち体験したいワン。
ということで、もう一度食べたい度は☆☆☆みっつ。ヽ( ´ー`)ノ
場所:中央区築地3-12-12 JKプラザ3F
***********************
ワタクシ的には、適量でございましたが、
グルマーさん1には、ぜ~んぜん足りなかったようで。。。
デザートにこんなもの食べてた!
ひ~!!ヽ(゚∀゚;)ノ

スポンサーサイト
イタリアンのお店になったらしい!ヾ(◎∀◎;) 」と
グルマーさん1が言うもので、調査に行ってみました~。ヽ( ´ー`)ノ
お店はまったく変わっていませんねぇ。
前回の訪問はコチラ。

ランチメニューは。。。カレー。。。
同じやん!ヽ(゚∀゚;)ノ
比べてみると。。。20円値上げか。(-_-)

せっかくなので、今日のランチはカレーに。。
微妙に混んでいたため、入り口で10分待ち。
入り口付近のコーナーで、小物や本が売っているのですが。。
「クマに会ったらどうするか」
いつクマに会うか分かりませんからね。
ぜひ、対策を練っておきたいものです。ヾ(^^;)

店内は、相変わらずオープンでロハス。
お天気がよかったので、ロハス、気持ちいい~。

ランチのスープ
う~~ん、調味料控えめな感じ。さすがロハスですねぇ。
タケノコもちょっと入った、春らしいミネストローネ。

<ワタクシの食べた物>
雑穀カレー パプリカと菜の花じゃがいも1000円
う~~ん、さらさらの酸っぱいカレー。
こちらも、調味料も出汁も控えめなロハス味。
薄めのラタトウユって感じで、
ワタクシには、ちょっと、
かなり、物足りないような。。。ヾ(^^;)

<グルマーさん1&2の食べた物>
雑穀カレー 大山地鶏とエリンギ1000円
「けっこう汁っぽいのに、店員さんがゆらゆらするから、
盛りつけが・・・(=_=) 」byグルマーさん2

食後のお飲物付き。

カレーは、以前の練り胡麻入りこってりカレーから、
胡麻抜きしてあっさりになった感じ。
好き嫌いでいうと、前の方がよかったかな~。ヾ(^^;)
もう一度食べたい度は★★にこ。
グルマーさん1はこっちの方がよかったって。
場所:中央区築地3-15-1 本願寺築地別院内
お店は本願寺の境内にあるので、
テーブルの上に本願寺のイベント案内が。

パイプオルガンランチタイムコンサート。。。
あ!こちらの突撃隊長が既に突撃済みでした!ヽ(゚∀゚;)ノ
***********************
帰りにこんなもの見つけた。
がんセンターの植え込みにつくしがいっぱい~。ヽ( ´ー`)ノ

ということで、さっそく行ってみました。ヽ( ´ー`)ノ
場所は、なぜか築地本願寺の中。
雑誌「ソトコト」の期間限定運営らしいです。HPはこちらで。
ちょうど御葬式の準備中で
境内はモノトーンの雰囲気につつまれてましたワ。
この空間は、やはり異質な感じが。。。ヾ(^o^;)

全面ガラスばりで温室みたいな店内。
ロハスな雰囲気いっぱい。

ランチメニューはカレーのみで限定60食。

ロハスなサラダ。わりと山盛り。

<ワタクシの食べた物>
16雑穀カレー(ブリック「ツナ、卵、チーズ入春巻」)
甘めでちょいピリ辛カレー。
カウンターに座ったら、レシピらしきメモが。。
カレーにこんなものが!
とってもカラダにいい意外なものが入ってましたよ。
あ~、言いたいけどやめとく~。ヾ(^^;)

春巻きを割ったところ。
半熟卵とチーズのとろけ具合がいい感じ。

<グルマーさん1の食べた物>
16雑穀カレー(揚げナスとしめじ)

コーヒーか紅茶付き。
ロハスなお店に付き、お砂糖は
自然派ゼロカロリーシュガーでした。

それほど広くない厨房に3人もスタッフがいて、
夜の仕込みなのか、大きなカツオを小さなナイフで
器用に捌いてましたワ。
意外なほどお料理は本格的っぽい。
築地でロハスなカフェは貴重。
また行きたい度は★★★みっつ。ヽ( ´ー`)ノ
ちょっとお茶するのにぴったりの
気持ちいいカフェでした~。
場所:中央区築地3-15-1 本願寺築地別院内
入口付近では、香木のMYお箸セットを売ってましたよ。
16000円也。。。ひえ~ヽ(゚∀゚;)ノ
ロハスは庶民には遠い世界か?!
そして、、お店を出たところで目にしたものは。。。
親鸞聖人。ヽ(゚∀゚;)ノ

だから「カフェ・ド・シンラン」なのね。ヾ(^o^;)
************
ロハスなお店につき、グルマーさん1には量的不足なため。。
以下、グルマーさん1の食後のデザートです。
すでにお馴染み、築地場外「ル・パン」です。
実は、、超神田っ子さんのコチラを見て、
またまた後追いしてみました。ヾ(^o^;)
チェリーパイが売り切れだったので
ストロベリー・バニラクリーン150円
これは、焼き立てじゃなかったせいもあり、
わりとフツーだったかも。(^^;

栗あんクロワッサン180円とあんずクロワッサン200円
こちらも、焼き立てじゃなかったけど
クロワッサン系の方が、時間がたっても美味しいみたい。

最近は1時くらいでもけっこう商品ありますねぇ。
焼き立てサクサクの美味しさが忘れられなくて!
また買いに行くよ~。いえ~い。ヽ( ´ー`)ノ
あ、コレはグルマーさん1のデザートだった。(^^;;
| HOME |