fc2ブログ

カテゴリー     - 月島、上野、綾瀬 -

月島 凛
月島、上野、綾瀬 | TOP ▲
ネタが押しに押して、なかなか通常モードに戻りません~~。
ということで、今日も過去ネタ、土曜のワイワイ焼肉オフです。

****************

参加者は、

記事アップのスピードはナンバーワン!
小食の食ブロクイーン「ゆる~りゆるゆると」
kisakoさん(ほぼ下戸っ子)

頼もしきジロリアン
「くにろく東京食べある記」のくにさん(酒豪)

ヨンさま似?のブラウンマイスター。
「ゆきむらな食生活とか」のゆっきいさん(酒好き)

この日のアイドル。オトメーズの一員。
「なおの玉手箱」のなおさん(大酒豪)

&ワタクシ(プチ酒飲み)ヽ( ´ー`)ノの5名サマでした~。

****************


今回のお店は、kisakoさん&ゆっきいさんセレクトでいいのかな?
kisakoさんがなにやら言っておられたような気もするけど。。
ワタクシの頭の中には、

ニク、分厚い、タン塩、感動5、オバサンが恐い。。

と、断片的な記憶しか残ってません。(^^;
詳しくはkisakoさんのページでヨロシク。


お店は奥まったマンション一階の更に奥。
想像してたより、新しくきれい。

5時半開店の10分ほど前に行ってみると、、他にお客さんナシ。
超人気店らしいので、ラッキーなのかな?(^^)v

0705121.12.jpg

メニューはこんな感じ。
ニクは一人前100グラムくらいだそうです。

0705121.11.jpg

キムチとチヂミ。

お店の方のオススメの食べ方、チヂミのキムチを巻きだよ~。
キムチでチヂミを巻かないでネ。

0705121.9.jpg

ニクニクニク~~!
ドンドコ(((o(^^ )o( ^^)o)))ドンドコ


ということで、、、

まずはビールでカンパイ!イエ~イ!(≧∇≦)

070512.1.10.jpg

基本的には追加注文ナシでお願い!と、
お店の方にお願いされたので、注文は、オススメとか聞きながら
お店の方に相談して決めました。


モヤシのナムルとつくね。

つくねは、まず食べてもらいたいオススメの一品だそうです。
焦げないようにクルクル返すのがコツなんだって。
仕上げはお店の方が大葉をジュッっと巻いてくれるの。
つくねの甘味と大葉の香りがピッタリ。 (´∀`)

070512.1.6.jpg


これが感動5の牛タンだ~!ぶ厚い!

大きくても柔らかく食べられるのは、タンの真ん中だけなんだって。
こりゃ、贅沢だねぇ。(´∀`)

070512.1.7.jpg

タンは、じーっと待って、
真ん中が膨らんできたら裏返すべし、だそうです。

070512.1.3.jpg

たぶん、塩ホルモンとミノ。
内臓系もオススメ、ってことで。

0705121.8.jpg

たぶんカルビと牛テール。(^^;

070512.1.5.jpg

ハラミ。
切り身がでかい。
脂じゅうじゅうで、ワタクシはこれが一番美味しかった。

070512.1.4.jpg

野菜盛り合わせと、レバーかハツかどちらか。
ニクの切り身が全般にデカイんだけど、
椎茸までデカイとは。。(^^;

070512.1.2.jpg

ビビンパとクッパ。

070512.1.1.jpg

あと、レバーかハツを食べたな気が。。。

最初に全部ということで、気がつけばかなり満腹。
小食のkisakoさんは、だんだんと目が虚ろに。。(^^;;

う~~ん、食べた食べた飲んだ。

お会計はお一人さま6600円。
美味しいしお手ごろだし、また行きたい~。ヽ( ´ー`)ノ


場所:中央区月島1-27-1

みんなでワイワイ焼肉は楽しいですねぇ。
お店の方も親切で恐くなかったよ。

しかし、焼いて食べて撮って、、
と、やることが多くて大変でした。ふ~。(^^;


****************************

さてさて、デザートには、甘味?それとももんじゃ?の
ワタクシたちが次に向かった先は。。。。


スポンサーサイト



[2007/05/12 21:44] | 月島、上野、綾瀬 | トラックバック(1) | コメント(12)
この記事のURL | TOP ▲
綾瀬 麺や 大五郎
月島、上野、綾瀬 | TOP ▲
今日はなぜか綾瀬にいました。
ランチ日記ナシか。。。と思ったら、、
たまたま入ったお店(この辺りにはここしかなかった)が
なかなかウマ~~。 (´∀`)
ということで、駅からも離れてる誰も行けない場所ですが
載せてみました。ヽ( ´ー`)ノ

外観は、、こんなに派手にのぼり立てなくても、
何もないので十分目立ってるんですけど。。ヾ(^o^;)
カウンターのみ6席ほどの小さなお店です。
まだ新しいのか、中も外もわりときれい。

9-26.1.jpg

黒胡麻坦々麺とか酢辣麺とか、他にも気になるのはあったのだけど、
まず(2回目はあるか?!)は大五郎麺700円

おじさんが「辛いからご飯ほしかったら言ってね」
と言ってた通り、スープが濃い!どろどろ~~!
でも、濃いけど旨味も凝縮なんですよ~。
これで長芋と揚げニンニクがはいったら
新橋の「長介」のそっくり。

チャーシューは大きめが一枚。とろとろに柔らか~~。
味玉もちょうどいい感じ。
ふと店内を見ると、化学調味料は使用していません、の貼り紙が。
意外なところでちょっとレベルの高いお店にきたみたい。( ´ー`)

9-26.2.jpg

「オイシカッタです」と言った時の、
オジサンの嬉しそうな顔が印象的でした。
もう一度食べたい度は★★★★よっつ~。ヽ( ´ー`)ノ

マタクル、と言いたいところだけど、場所がねぇ。
う~~ん、でも近所に来たら、またきま~す。
黒胡麻タンタン麺も食べたい~。

場所:足立区綾瀬2-1-4
[2006/09/26 23:09] | 月島、上野、綾瀬 | トラックバック(0) | コメント(3)
この記事のURL | TOP ▲
月島 風車
月島、上野、綾瀬 | TOP ▲
ランチではなく、ディナーでもなく、、しいて言えば夜食?
仕事帰りにちょこっと寄ってみました。ヽ( ´ー`)ノ

月島、、2年ぶりかなぁ。すーっごい変ぼうにびっくり!
もんじゃストリートの手前に高層住宅(たぶん)群が!
考えてみれば銀座まですぐの好立地だもんねぇ。

8-26.16.jpg

有名な上州屋の姉妹店で、上州屋がいっぱいだと
こっち行ってくれ~っ、と言われて知ったお店です。
上州屋とともに、月島でいちばん美味しいと思うお店です~。(´∀`)

お店は、いつもは並んでるのにお客さんゼロ。ほよよ~。(゚∇゚ ;)
火曜は特に空いてて、しかも10時近かったせいみたい。。

8-26.15.jpg

明太もちもんじゃ

これイチオシ。焼く前に写真撮りたかったのに~~。
自分で焼きたかったのに~~。(^o^;)

ヒマだったのか、おばちゃんが気をきかせて焼いてくれました。
ソースと味の素増量してほしかった~~。(^o^;)

焼いたもんじゃを見て、美味しそうと思う人がいるだろうか。。
いや、いない。。。

8-29.13.jpg

五目天

これも焼いてくれました~。(^o^;)
上から押さないで、ぷつぷつ空気穴を
あけるのが美味しい焼き方なんだって。

8-29.12.jpg

あと生ビールと枝豆で、お一人様1800円。
やっぱりもんじゃは好き。(^^)
また食べたい度は★★★★よっつ~。

場所:中央区月島3-16-9

8-29.11.jpg

ちょっと可愛い、月島の交番。
[2006/08/28 21:57] | 月島、上野、綾瀬 | トラックバック(0) | コメント(0)
この記事のURL | TOP ▲