カテゴリー - 未分類 -
- ハマルカレー [2007/08/03]
- ナチュラルローソン [2007/02/28]
- Le TAO(ルタオ) [2007/02/27]
ワタクシのところにもやってきました~!ヽ( ´ー`)ノ
ハマルカレーですっ!
クール宅急便で送られてきて、
箱を捨てたら。。。グルマーさん1が
「華麗姉妹さんは箱も載せてましたよ」だって。ヾ(^o^;)
ということで、箱も載せましたよ。
ちょっと破けたけどね。(^^;

・・・ということで、、冷凍庫に保存しておいて、
とある日の残業食でいただきました。
解凍はこんな感じで。。電器ポットにドボボ~。
90度保温で5分強くらい。
この間に、コンビニにご飯を仕入れに行きました。
どうです!グッドなアイデアでしょ!ヽ(゚∀゚)ノ

引き上げたところ。
カレーは4種類。
一袋にけっこうたっぷり入ってます。

たくさんいただいたので、
社内のみなさんと残業食タイムで~す。(´∀`)
種類ごとにお皿に入れて、
各自好きなカレーをかけていただくことにしました。

以下、ワタクシのお気に入り順ですっ。
1位は激辛『マトンのキーマカレー』!ヽ( ´ー`)ノ
一口目は甘いのに、いつのまにか辛くなってる不思議なカレー!
お肉と野菜の旨味凝縮、濃厚なお味がワタクシ好みでしたワ。
ほんのりトマトの酸味で後味爽やか。
辛さは、4つのカレーの中でいちばん!

2位は辛口『エビカレー』!
ココナッツミルク入りのエスニックカレー、、、なんだけど
そこはかとなく和風テイストも感じるような。。
キクラゲ入ってるし。。。
カレー界のジャポネか?ヾ(^o^;)
オクラや、煮込まれた感じの野菜いっぱい。
夏カレーが好きな方に、いいかも~。ヽ( ´ー`)ノ
辛いもの好きのグルマーさん1&2には、
こちらがウケてました。

レトルトカレーなのに、エビもたっぷり。

3位は辛口『ビーフカレー』!ヽ( ´ー`)ノ
いちばんスタンダードなお味で、
辛いもの苦手な同僚の乙女が、泣きながら食べてました。
よっつの中ではいちばん甘口?ながら、
よ~く見るとプツプツと赤い物が。。
これも油断できませんよ~。
お肉のカタチがやや残るくらいに
トロトロに煮込まれたカレーソースに旨味凝縮。

4位は激辛『モツカレー』!ヽ( ´ー`)ノ
グルマーさん1はコレ気に入ってたようです。
モツ煮込みを連想して、オヤジウケか?!
一目見て何が入ってるのか理解できないドロドロカレー。

ハチノスを撮りたかったんだけど。。ヾ(^o^;)

インドカレーとも違うし、もちろんおかんカレーや
欧風カレーでもないし。。
う~~ん、やっぱうまく説明できん。。。(^^;)
旨味凝縮でスパイスや野菜をたくさん使ってるみたいだし。。
意外にも薬膳っぽい?!
具材も味も、オリジナリティの高さに高印象~ですワ。
へんなモノ好きにはぐっとくるかも~。
***************************
お店のHPはコチラ
「店主のブログ」が面白い!(^^)/
ワタクシも旅行好きにつき、親近感が湧きました。
大作!ぷ kisakoさんのレポはコチラで。
***************************
いつもの残業食がカレーパーティーに早変わり!
辛い辛い~って騒ぎながら、
みんなでワイワイ楽しくいただきました。
たまにはこんな残業食もいいですねぇ。(^^)v
スポンサーサイト
築地場外の「ル・パン」の餡クロワッサンに一目ぼれ~。
しかし、全く同じものをナチュラルローソンのHPで発見!
果たして、お味も同じなのか。。。調査せねば~~!と
なっていたのに。。すっかり忘れてましたの。
社内のグルマーさんが覚えていて、買ってきてくださいました。。(^^;
問題のアンコギッフェリの他にも、
計4種におよぶ変わりクロワッサンを発見!
セサミチーズクロワッサン(左)170円
アンコギッフェリ(右)158円

セサミチーズクロワッサン
4つの中ではいちばんサクサク感が強く、
固めのチーズとゴマの香ばしさがグ。
個人的にはこれがいちばんお気に入り。
これだけ、名前がクロワッサン。

アンコギッフェリ
見た目は「ル・パン」とまったく同じながら、
外側のサクサク感と中のモチモチ感に差がない。
ル・パンと同じく、アンコは少なめ。

シロアンギッフェリ(左)180円
チョコレートギッフェリ(右)190円

シロアンギッフェリ
やはり、外側のサクサク感と中のモチモチ感に差がない。
小さめで丸っこい形状のせいか、パンがやや固めで
唯一割っても潰れませんでした。

チョコレートギッフェリ
中のクリームにもローストアーモンドが入ってて
香ばしさがいい感じ。
サクサクモチモチ感は、比較的ル・パンに近いような。

意外に少ないナチュラルローソン。
芝浦から持ってきてもらいました。(^^;

食べ比べ総評としては、基本は大差ないような気がするけど
焼きたてと工場から運んでくるのとでは差が歴然、という感じでした。
実際のところはどうなんでしょう。。。
ナチュラルローソンもなかなか美味しかったし、
お値段も少し安めで、いつでも買えるお手軽さがグ。
レジ袋にいれなければ、もう少し焼きたてに近いかも。( ´ー`)
ドゥーブル フロマージュ(1ホール1260円)
ポソポソの外側と、ふわっと柔らか~いのと、
とろっと柔らか~いチーズケーキの2層構造。
初めていただきましたが、これ、かなり美味しいです。 (´∀`)
濃厚なので、食後のオヤツには4分の1で十分。

わりときれいに切れました。

HPによると、3/1~3/7まで銀座三越に出店なのですねぇ。
もう一度食べたい度は★★★★4つ~!ヽ( ´ー`)ノ
覚えてたら買いにいこ~っと。
*******************************
先日、社内のグルマーさん1が凄いことに気が付いてしまった!
Le TAO→ルタオ→オタル→小樽
ではないか?だって!
事の真相が如何に?!ヽ(゚∀゚;)ノ